ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
snowlife
東京都在住40代。       
独身時代、4WDを駆りオフロードに向う男がいた。
あの頃よもう一度と、息子にかこつけてキャンプを始めた親父。 
男の性なのか、道具好きは治らずコソコソと揃えた数々のギア。
そんなこんなを此処に残していきたいと思う。
オーナーへメッセージ
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

LEDなのに暖色系、電池長持ちパワフル GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS

眩し過ぎるくらいです。多様な使い方出来ます。 GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H

プロというだけあって、誰もが驚くこのパワー! イスカ(ISUKA) ゴアテックスシュラフカバーULワイド
イスカ(ISUKA) ゴアテックスシュラフカバーULワイド

ゴアテックスといえばこれ!

2010年04月29日

PICA富士吉田 ファミキャン 1日目

4月29日

早朝の渋滞を避け、朝9時頃に、ゆっくり出発!

途中、昼食と買い物をすませ現地に到着です。
PICA富士吉田 ファミキャン 1日目

昼食は当然!
くれちうどん!
(前回の朝霧の帰りに場所・価格・味は確認済みです)
PICA富士吉田 ファミキャン 1日目

注文したのは、くれちうどんの大盛り!
PICA富士吉田 ファミキャン 1日目 

かなりヘビーなので、ご注文はお気を付け下さい。
しかし、私は難なくクリア!完食です。
PICA富士吉田 ファミキャン 1日目 

現地には1時過ぎには到着、早めのチェックインをさせて頂き
本日のサイト テントAC付 A-1に向かいます。
PICA富士吉田 ファミキャン 1日目 

早速設営を開始!
幕は先日骨折・入院していたランドロックです。
PICA富士吉田 ファミキャン 1日目 

PICA富士吉田 ファミキャン 1日目   PICA富士吉田 ファミキャン 1日目   PICA富士吉田 ファミキャン 1日目

場内をゆっくり散策
こちらのキャンプ場はテント泊よりも、コテージ泊がメインみたいですね
色々な種類のコテージやキャビンがあり、テントサイトは場所的にサブの雰囲気でした。

今回の目的はもうひとつ
息子の自転車の練習!
補助輪なしで自走が出来るようになる、自転車を積んできました

PICA富士吉田 ファミキャン 1日目
 
PICA富士吉田 ファミキャン 1日目

徐々にチェックインされて設営されていきますが、コテージやキャビンはかなり空いており
連休とは思えないほど静かな感じがします。

PICA富士吉田 ファミキャン 1日目

隣のA-2サイトにいらした方は、我が家と同じランドロックだったらしく
サイトの真ん中あたりにある木が邪魔で設営が出来ずに、
別のサイトに移動され、広々サイトでゆったりさせてもらいました。

PICA富士吉田 ファミキャン 1日目 

日が傾き、程なく夕飯の時間となり
本日の夕飯は、お決まりの焼肉です。

煙が凄くて....!
まずは、サラダとえだ豆
PICA富士吉田 ファミキャン 1日目

大活躍のちび火君
PICA富士吉田 ファミキャン 1日目

ハラミとピーマン
PICA富士吉田 ファミキャン 1日目 

サイコロステーキ
PICA富士吉田 ファミキャン 1日目 

お腹いっぱいなるまで食べてしまい、息子とお風呂へ
ちょうど谷間だったのか貸切状態でゆっくりとあったまり
堕ちるのに時間はかかりませんでした.....ZZZ…

PICA富士吉田 ファミキャン 1日目

続く



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
忘れ物
GWの備忘録
恐るべし すまいるさん
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 1
「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘 2
「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 忘れ物 (2012-09-24 19:46)
 GWの備忘録 (2011-05-13 13:26)
 備忘録 (2011-01-07 10:40)
 恐るべし すまいるさん (2010-09-14 22:36)
 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 1 (2010-07-10 13:00)
 「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘 2 (2010-07-04 12:00)

この記事へのコメント
おはようございます

1日目は自転車の練習なしだったんですか?

楽しい場所に行ったらそれどころじゃないですか

うちのチビちゃん達は30分くらいで乗れるようになりましたよ

ポイントは・・・・兎に角強くこぐ(笑)だけで

2日目期待してます
Posted by ふれんど at 2010年05月06日 05:51
くぅ~~ぅ…


(≧ε≦)


朝から、
肉MAX!画像…


きっくぅ~
Posted by yuma11 携帯 at 2010年05月06日 07:35
ふれんどさん こんにちは

1日目は坂道を利用して何度かTRY
最終的に転んで気持ちが折れたらしく
あえなく終了!

意外と根性無しで参りました
こりゃスパルタ必要かな?
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年05月06日 12:13
yumaさん こんにちは

やっぱり焼き肉はうまい!

楽だし手軽だし

でも、ちゃんと野菜もとってますよぉ~
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年05月06日 12:15
はらみ うまそうですねえ。
お腹が,空いてきましたよ。

snowさんに刺激された,ちび火君 また見ちゃったなあ。
いい色に使い込まれてきましたねえ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年05月06日 18:06
掘 さん こんばんは

家はカルビよりハラミ派なもんで
ハラミうまいっすよねぇ

ちび火君は最近は根つめて洗ってないので
焼き色が段々目立つようになって来ちゃいましたねぇ
又、洗おうかなぁ~ 
どちらかと言うと光り輝いてた方が好きなもんで...(爆)
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年05月06日 18:29
以前偵察した時に感じましたが
ここはキャビンだらけでしたね
森の中の雰囲気がよさげでした
真夏には気持ち良いだろうなー
ハイシーズンに行けるなんて!
我が家じゃ無理!(笑)
Posted by PINGU at 2010年05月07日 10:44
高規格なキャンプ場にランドロック内も
使いやすそうなキッチンで居心地満点じゃないですか〜^^!
お隣が空いたのもラッキーでしたね。

自転車の特訓の成果は??
たっぷり時間のあるキャンプで
集中練習は効果ありそうですね。。。

と思ったら、あれ?↑一日目は心折れちゃったのね^^;
息子さんガンバレ〜!
Posted by kaorukaoru at 2010年05月07日 11:36
PINGUさん こんばんは

ポイント制導入で10%OFFだったですが。
奥さん同伴のファミキャンは条件が厳しく
近場では此処しか空いてなかったもので(汗)

我が家のファミキャンは高規格指定ですから
この時期は仕方なくです。

でも、トップシーズンの1泊7000円オーバーは
我が家も却下です。
Posted by snowlife_camp at 2010年05月07日 18:35
kaoruさん こんばんは

キッチンはローチェが私の定位置でシステムキッチン化して
無精出来るように、座っても何でも手が届くようにしています(笑)

練習は気が散るものが周りに沢山ありすぎて
心が折れたのは言い訳ですかね
ゲームやってるときの集中力出せって言いたくなります!
Posted by snowlife_camp at 2010年05月07日 18:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PICA富士吉田 ファミキャン 1日目
    コメント(10)