ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
snowlife
東京都在住40代。       
独身時代、4WDを駆りオフロードに向う男がいた。
あの頃よもう一度と、息子にかこつけてキャンプを始めた親父。 
男の性なのか、道具好きは治らずコソコソと揃えた数々のギア。
そんなこんなを此処に残していきたいと思う。
オーナーへメッセージ
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

LEDなのに暖色系、電池長持ちパワフル GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS

眩し過ぎるくらいです。多様な使い方出来ます。 GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H

プロというだけあって、誰もが驚くこのパワー! イスカ(ISUKA) ゴアテックスシュラフカバーULワイド
イスカ(ISUKA) ゴアテックスシュラフカバーULワイド

ゴアテックスといえばこれ!

2010年04月24日

ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ

本日は、久々のGOLFです。

渋滞に遭わぬ様、早朝出かけて常磐道を抜け、圏央道へ

阿見アウトレットを横目に見ながら、阿見ゴルフクラブへ到着!

スタート時間の約2時間前、6時40分に到着(汗)

軽く練習をして、スタート時間を待ちます。

予定通りのスタート時間を迎え、お昼をはさんで18Hを終えました。

時計を見ると3時過ぎ、さて帰宅の途に、

圏央道~常磐道~東京外環自動車道が自宅への道なんですが

途中の三郷JCTでは左に寄り外環へのはずが何故か直進!

一路4号、中央高速方面へ爆走

まだ早いし、ちょっと寄り道をして行こうと思い

中央高速を山梨方面へ走らせ、ナビが示す高速出口へと向かいます。

高速道路下りました!ここは、甲府南IC(汗)

寄り道にしてはちょっと遠かったかなぁ?

途中スーパーに寄り、食料を購入(念のために多め!)

山道を登り、ほぼ頂上の行き止まりに目的地の四尾連湖 水明荘があります。

皆さんのブログにて絶賛のこの場所、初めて伺ってみました。

ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ

ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ

連絡をしようと思ったのですが、気付いた時にはアイフォンは見事に圏外(携帯はドコモのみOKです)
前日に「もしかしたら逝くかも!」と連絡してあったので
管理人さんから「ご一緒の皆さんはあちらです」と一番奥の焚火を指さされ教えてもらい
物腰の柔らかい管理人さんにディキャンと駐車代800円を支払い
対岸に見える焚火へ湖畔を沿う様に向かいます。

焚火に近づいて行くと、

いらしゃいました、はいえ~すさん親子・オトサン親子、お子さん達とはかわせみ以来です。

ここは直火OKなのですが、サイトごとに囲炉裏風の物が設置されてまして便利に使えます。

ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ

ご挨拶をして、焚火の側に座り、まずは食事をさせて頂きます
両者より、ホットな飲み物すすめられましたが、ディで車なので鉄の意志で遠慮させて頂き
温かいお茶を頂戴してしばし談笑
ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ

父親の背中を見て育った証拠! (とんぐを片時も離さない子供たち)

ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ

はいえ~すさん考案のランタンスタンド

PM8:00になり、お腹が満たされ、久しぶりの運動、ロングドライブ、めんどくさい
このまま寝たい、堕ちたい....

恐る恐る奥に電話をします。

交換条件出されましたが、意外とすんなりOK!(ラッキー)

荷物を取り、管理人さんに連絡し一輪車を押して戻ります。

ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ

改めて、乾杯ですビール

この後、ご宿泊出来るだけの装備を整えて出かけた事がバレまして....(奥激怒!)

子供たちが寝て、暫くの間焚火を囲んで談笑。

疲れも手伝って早めの就寝となりました。

翌朝遅めの起床、若干風はありますが青空が広がります。

サイトからの写真
ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ

お宿は
ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ

ゆっくりと朝食をとり、撤収をして、管理人さんにご挨拶!

丁度良い咲き具合の桜
ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ

ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ

やはり、これからのシーズンは混むみたいですね

ここは、夏の終わりに静かな新緑、秋の紅葉、冬の湖畔がおススメです
(但し、車幅の大きな車は奥の駐車場までは無理かも)

 



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
忘れ物
GWの備忘録
恐るべし すまいるさん
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 1
「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘 2
「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 忘れ物 (2012-09-24 19:46)
 GWの備忘録 (2011-05-13 13:26)
 備忘録 (2011-01-07 10:40)
 恐るべし すまいるさん (2010-09-14 22:36)
 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 1 (2010-07-10 13:00)
 「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘 2 (2010-07-04 12:00)

この記事へのコメント
お疲れさまで~す

あ~~~ 確信犯がいるぅ~(笑)

しかし、素晴らしいロケーション!

がまんできないっすよねぇ(爆)

やっぱり、噂通りなんですねぇ

シビレて見たいっ!!
Posted by rikuren at 2010年04月29日 08:24
おはようございます

宿泊の準備と多目の食料(笑)

ゴルフ後の行動は確信犯ですね(爆)

きっと奥様も電話の向こうでシビレてたんじゃないですか?
Posted by ふれんど at 2010年04月29日 08:35
正しい行動だとオモイマス!...
Posted by たく at 2010年04月30日 01:22
>あ~~~ 確信犯がいるぅ~

rikurenさんのこの言葉、本人にコメントした記憶が。

確信犯の同罪者があちこちに。



しかし・・・・・このケースは、確信犯そのもの。奥さん怒っても良いですよ。

みんな奥さんの味方です。
Posted by アラカン at 2010年04月30日 14:23
アラカンさん

すっ するどいデス・・・
Posted by rikuren at 2010年04月30日 17:48
rikurenさん こんにちは

えーそうですとも!確信犯です!(きっぱり)
流石に茨城県から270km走って、ディキャンはねぇ...

でも、逝った甲斐はありましたよ!

できれば、もっと早い時間からゆっくりしたかったです(バキッ)
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年05月01日 18:12
ふれんどさん こんにちは

シビレ?....いえ、キレテマシタ(汗)

やっぱり少し無茶すぎかなぁ...?
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年05月01日 18:22
たくさん こんばんは

アリガトウゴザイマス

今思いかえすと、逝っといて本当に良かったと思います。

1年中季節感を味わえ楽しめる場所ですよね!
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年05月01日 18:26
アラカンさん こんばんは

申し訳ありません!

奥はこのブログの事は存じておりません!

したがって、叱咤の責は甘んじてお受けいたします。

以後気をつけたいと思います。

この場をお借りして、奥さんスイマセンでした(届かないけど!)
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年05月01日 18:33
こんばんは!

ゴルフ帰りに、都心を抜けて反対側の山梨まで・・・

シビレ湖は、そこまでする価値があるのでしょうね~!

行ってみたいですが、混む時期はイヤですね(^^;
Posted by ダイ。ダイ。 at 2010年05月01日 21:44
ダイ。さん こんばんは

皆さんが絶賛だったもので、つい....(汗)

でも逝ってよかったです。

混んでしまったら、雰囲気は多少なくなりますよね

夏は混むかも知れませんね!
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年05月01日 22:24
お疲れ様デス~。

泊まりは・・・・・・シカタナイ、、、と思います。

理由はある、ような、ナイような。

吹っ切れる決意、プライスレスwww

今度ソロで是非また行きましょう^^
Posted by オトサン at 2010年05月05日 22:14
オトサン こんばんは

当初は山梨のゴルフ場だったんですが

急遽予定変更で茨城に....(汗)

もっと早く到着予定だったんですがねぇ

又、ヨロシクです。
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年05月05日 22:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと寄り道 四尾連湖 ソロ
    コメント(13)