ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
snowlife
東京都在住40代。       
独身時代、4WDを駆りオフロードに向う男がいた。
あの頃よもう一度と、息子にかこつけてキャンプを始めた親父。 
男の性なのか、道具好きは治らずコソコソと揃えた数々のギア。
そんなこんなを此処に残していきたいと思う。
オーナーへメッセージ
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

LEDなのに暖色系、電池長持ちパワフル GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS

眩し過ぎるくらいです。多様な使い方出来ます。 GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H

プロというだけあって、誰もが驚くこのパワー! イスカ(ISUKA) ゴアテックスシュラフカバーULワイド
イスカ(ISUKA) ゴアテックスシュラフカバーULワイド

ゴアテックスといえばこれ!

2010年04月10日

PICA西湖 ファミキャン

PICA西湖へ逝ってきました。

先月のランドロック骨折入院から、本年2回目のファミキャン出撃です。

ハッピーフライデーを利用して金曜日の夜から

2泊での予定、高規格・AC電源付・お風呂無料で2,300円也

かなりお得感あります。

PICA西湖 ファミキャン
写真は翌日早朝です。

到着したのは、夜の8時過ぎ

前のりの今夜は、ぽっつ~んサイトとの事

通常金曜日には10時までのお風呂も12時までOK!
(心遣いが嬉しかった!)

設営を終了し、途中で調達した夕食をすませ、
タープ内でゆっくり過ごし、この日は就寝
スタッフさんゴメンなさいお風呂逝けなかったですガーン

翌日の早朝
PICA西湖 ファミキャン

気持ちのいい、ぽっつ~んサイト
PICA西湖 ファミキャン

今回、初投入のランブリ4
前回の風対策に出来るだけ背の低い家族で使える物をチョイス!

リビシェルS+トンネル+ランブリ4=ミニモスラ誕生!
PICA西湖 ファミキャン  PICA西湖 ファミキャン  PICA西湖 ファミキャン

朝から、「ご飯」希望の息子のリクエストにこたえまして
炊きたてご飯の朝食です。
PICA西湖 ファミキャン

満足だった様です!
PICA西湖 ファミキャン 

朝から元気な息子が「どうぞ~」
PICA西湖 ファミキャン

今回のリビングダイニングの様子
PICA西湖 ファミキャン

朝食後、薪を拾いがてら西湖の方へ

 PICA西湖 ファミキャン

午前中は、雲が多く少しひんやりとした感じでした

3枚連続のパノラマ風の写真です(汗)
PICA西湖 ファミキャン PICA西湖 ファミキャン PICA西湖 ファミキャン

桟橋? 崩れてました!
PICA西湖 ファミキャン 

散歩しながら、薪を拾い集めぶらぶらしてたら
雲がとれ日差しが出てきて、
気温も上昇!
PICA西湖 ファミキャン 

集めた薪
 ¥0円也                                                    2束で1,000円也
PICA西湖 ファミキャン   PICA西湖 ファミキャン   PICA西湖 ファミキャン 

買い出ししながら、湖畔のドライブをして
簡単に昼食をすませ、
夜に向けて、おやつ&夕飯の支度にとりかかります。

本日も毎度のから揚げです。
PICA西湖 ファミキャン

笑’Sのちび火君を焚火調理テーブルにセット
PICA西湖 ファミキャン 

炭を熾します。
PICA西湖 ファミキャン

中はこんな感じ!
PICA西湖 ファミキャン 

炭の隅々火がまわったら、
塩・胡椒で味付けたお肉を投入!
PICA西湖 ファミキャン

じっくり炭火で焼き上げ、諸々を盛り付け
完成です。
ステーキプレート御膳
PICA西湖 ファミキャン 

上品にナイフとフォークでディナーを堪能!
PICA西湖 ファミキャン 

今回は何故?だか
奥が焚火を早い時間から
楽しんでおりまして
PICA西湖 ファミキャン


用意した薪は全て
奥の手によって天に召されました

今回は、穏やかな気候の中
春キャンプを充分に堪能できたと思い、奥に感想を求めたら


「私は、夏までもういいわ!!」だって


私の楽しみの焚火まで奪っておいて.....


許しません!強制的に再び強制連行です!


と、心に秘めた思いは口には出さず


疲れ切った体を休める為にシェラフに潜り込みましたZZZ…
PICA西湖 ファミキャン





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
忘れ物
GWの備忘録
恐るべし すまいるさん
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 1
「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘 2
「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 忘れ物 (2012-09-24 19:46)
 GWの備忘録 (2011-05-13 13:26)
 備忘録 (2011-01-07 10:40)
 恐るべし すまいるさん (2010-09-14 22:36)
 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 1 (2010-07-10 13:00)
 「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘 2 (2010-07-04 12:00)

この記事へのコメント
こんばんは〜

写真見るだけでも楽しそうですね

我が家にこの光景はいつくるのかな?・・・・永遠にこないかも(汗)


ちび火君活躍してますね

私も間もなくポチるつもりです(笑)

良いものだから逝っちゃってもいいですよね!?
Posted by ふれんど at 2010年04月12日 19:20
お疲れ様です、たくです!


お風呂に何度も入れてその値段は最高デスヨね!



敷地の中どこに張ってもいいなら言うことないのデスガ…


でもイイ所デスヨネ。
Posted by munataku at 2010年04月12日 19:39
ステーキ御膳♪

いいな~

(^O^)
Posted by yuma11 携帯 at 2010年04月12日 19:47
西湖・・・真夏は高かったです(^^;

奥様を強制連行ですか?
今週末の朝霧に連れてきたら、
もう二度と来てくれそうも無いですね(爆
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2010年04月12日 22:00
ふれんどさん こんばんは
大丈夫、来ますよ!
まずは、コテージ泊どうですか?

ちび火君マダ逝ってなかったんですか?
もうすでにお持ちなのかと思ってました。
Posted by snowlife_camp at 2010年04月12日 22:08
たくさん こんばんは

西湖につながる道あたりはいい感じですよねぇ~

B・Cサイトの砂利敷きは味気ないですが

この価格なら、全く文句ありません

ファミ用にはとっても優しいAC場ですよね
Posted by snowlife_camp at 2010年04月12日 22:15
yumaさん こんばんは

そこに逝きましたか...(爆)
あの肉4枚用意してパパ1ママ1息子2でした

息子が肉好きなもので、
写真出てない食事も全て肉MAXですた....(笑)
Posted by snowlife_camp at 2010年04月12日 22:20
プレパパさん こんばんは

トップシーズンは約3倍しますもんねぇ~
しかもめちゃ込み!
私は、未だトップシーズン中に逝ったこと無いです

朝霧....自ら首を絞めるのは、どうかと....
Posted by snowlife_camp at 2010年04月12日 22:31
ランブリ4、新たに買ったんですか?
リビシェルの中・・・やっぱり計算機に手が伸びます(笑


「夏までもういいわ・・・」

続けて「あんた1人で逝って」って言われたい(爆
Posted by angryキャンパー at 2010年04月12日 22:39
angry(あんぐりー)さん こんばんは

はい、仕込みました(汗)
リビシェSに接続可能なファミ用は選択肢が無くて...
計算機??
ピーカー信者としては
基本パッケージにも満たないですから....(爆)

とりあえず今週の出撃は了解いただきました!!
Posted by snowlife_camp at 2010年04月12日 22:58
爽やかファミキャンお疲れ様でした(笑)
奥様はキャンプ沼の辺にも辿りついていないみたいですね(汗)

金曜日は何時までにINすればよいのでしょうか?

現地での薪集めにはWILD-○オリジナルみたいなBIGトートBAG使えますよ!
当然買った薪入れや汚れ物を無造作にブッ込むみたいな使い方もできるので便利です(^^
Posted by とっと at 2010年04月13日 09:10
お徳なこのシーズンに行きたいと思いつつ。。
来年になりそうです><

リビングチェアが〜〜〜!
我が家のはもう3ヶ月新潟ですよー。
骨折に次ぐ骨折で、増強中だとか。。。

リビシェル内が整理整頓!使いやすそうですね。
見習いたい^^♪
Posted by kaorukaoru at 2010年04月13日 09:55
とっとさん こんにちは

奥は沼のある森にも近づきません!

金曜日は連絡しておけばフロントの最終時刻の9時迄は

大丈夫みたいです。

WILDのバックって980円のやつですよね

今度見てきます!
Posted by snowlife_camp at 2010年04月13日 16:26
kaoruさん こんにちは

家のリビングチェアは大丈夫ですね

まぁあまり使ってないんで(汗)

リビシェSなんで色々試行錯誤しないと

狭いんですよねぇ~

ランドなら余裕なんですけど

ファミしかIGTは使わないんで無理やりです(笑)
Posted by snowlife_camp at 2010年04月13日 16:30
ごぶさたです
激安PICA
グリンパで寒かったらしく
嫁さんの評価イマイチ(笑)
暖かい時なら良いらしいです
高くて行けませんけどね(笑)

しかし美味しそうな料理ですね!
センスあるなー
Posted by PINGU at 2010年04月13日 16:32
PINGUさん こんにちは

ごぶさたで~す。

寒がりの奥の為に、ストーブ持参でした(汗)

このプレートは息子だけなんです

お子様ランチ風にしてみました。

大食漢の息子はお子様ランチ注文出来ず(少量すぎて)

雰囲気だけでもと思いまして
Posted by snowlife_camp at 2010年04月13日 17:04
ここまでの装備と料理が揃っていて・・・

奥様の「私は、夏までもういいわ」って言葉~

同じこと自分のかみさんに言われたのを思い出しました(爆

スノーさん、もしかしてMでしょ。。。(((ノ^ω^)ノ
Posted by ゴン at 2010年04月13日 17:21
お疲れ様です!…




ポイント!稼いでおりますねぇ!…(笑)




この際、奥様を焚き火担当に任命してみては?…(笑)




桟橋!…



見る度に朽ちていきますね!…


最後はどなたかの薪になる運命かと!…(笑)





今週末も楽しまれて下さいませ!…
Posted by yaburin! at 2010年04月13日 19:25
ゴンさん こんばんは

Mって.....イヤ~ン(爆)

あと2・3回連行すれば、

次からは「一緒に行く?」の合言葉で

「留守番してます」が返って来るはずです。

作戦は静かに進行中!
Posted by snowlife_camp at 2010年04月13日 20:00
yabuさん こんばんは

焚火担当ですか.....(汗)

私としては年6~7回程度、ファミキャンで

あとはソロか父子でいいんですが....

今度恐る恐る聞いてみます

「焚火楽しかった?」って
Posted by snowlife_camp at 2010年04月13日 20:04
こんばんわ~。

ランブリ!ナイスな逸品ですね~。

トンネル!ナイスな(ry

肉!ナイス(ry

強制連行!ナ(ry
Posted by オトサン at 2010年04月13日 20:41
あら?PICA西湖に行かれたんですね!
我が家も冬は利用させてもらってます。
オートキャンプ場ガイドの10%割引も使えるので
マジ安いですよね!

我が家の嫁は、最近は冬キャンでも電源なし、
焚き火で暖とればいいんじゃないって感じです。
インドア派の我が嫁だったはずが、キャンプを初めて3年弱、
こうも変わるんですよ!
回数重ねていくうち変わりますよ!
まあ snowlifeさんがどちらを求めるかはわかりませんが・・・
Posted by ありパパ at 2010年04月13日 21:40
オトサン こんばんは

今回初めて使用しましたが
親子3人川の字ではちょうど良い感じ
この低さならある程度の風はOKでしょう!
予備用としても軽量コンパクトだし
インナーだけをランドで使用出来るしね

父子用にもいいかも
Posted by snowlife_camp at 2010年04月13日 22:13
ありパパさん こんばんは

PICAのこの期間はお得すぎますよねぇ
得にお風呂が朝晩利用はうれしいです。

奥とのキャンプは何故か雨や風が多く
とりわけ、昨年のインフルエンザ(キャンプ中に発熱)と
前回の暴風雨で、アレルギー反応が....
まぁ徐々に慣れてくれればいいんですが

ありパパほどのアクティブさがあればいいんですが...
Posted by snowlife_camp at 2010年04月13日 22:25
S









バレ











ナカ








ッタ














ンデス








ネ!














って














米が












マズイ
Posted by はいえ~す at 2010年04月13日 23:14
はいえーすさん こんばんは

Sの件は、中古品を安く譲ってもらった事で
うそは無いですから!
安くとは言いましたがいくらとは答えてません!

しかも、このブログ奥は知らないですし(ニヤッ)
Posted by snowlife_camp at 2010年04月14日 00:01
おはようございます。

爽やかファミキャンですね。(笑)

参考になります。(笑)

料理も素敵です。

これだけ高規格で、このオフシーズン料金は
素晴らしいですねえ。
Posted by ユキヲ at 2010年04月14日 08:38
息子くんの笑顔がいいですね~♪
みなさん書かれてるけど、リビングダイニングもすご~い!
セッティング大変だったのでは?
奥様も焚き火を楽しんで、まだ寒いこの時期でも暖か。
虫の多い夏より、初夏がおすすめですよ~^^

ファミキャン推進がんばってくださいね♪
うちのパパもキャンプ好きに変貌しつつあるので^^b
笑’sのちび火君、魅力的~☆きっとコンパクトになるんですよね。
 
Posted by marurin at 2010年04月14日 08:43
ユキヲさん こんにちは

爽やかかどうかは別にして

料理は焼きと揚げばっかりで

そろそろ他の物もと思っているのですが

簡単なので中々抜け出せません(汗)

料金は絶対お奨め!

来週末からはオンシーズンになりますから

本当の高規格状態ですね(笑い)
Posted by snowlife_camp at 2010年04月14日 11:47
marurinさん こんにちは

ファミキャン仕様は荷物が大変で(汗)

一応雰囲気も大切ですから....(笑)

ちび火君は小さくなりますよぉ~

これ使い始めてから、他のグリル出したこと無いです。

G'sの丸いのもあるんですが大きいし重いし...(爆)

これからの大人数にはA4君がぴったりなのですが

グリル5個目になるので.....(ウ~ム)
Posted by snowlife_camp at 2010年04月14日 11:52
奥様が凄いですね。(笑)

薪を燃やし尽くしておいて、夏までいいや。ですか。(笑)

私だったら泣き崩れそうです。(爆)

ほんと残念ながらPICAはオフシーズン専門ですねぇ。
オンシーズンに行く理由が見当たらなかったり。(笑)

snowlifeさんのリビングもすごいですね!豪華!
これは660脚?ですか? 
Posted by my-redsmy-reds at 2010年04月14日 13:00
my-redsさん こんにちは

今後のファミキャン活動の為なら
許します(涙)

結構本人もやりたかったみたいですし

ハイ!今回は660脚仕様でした

金曜日が休めればハイシーズンでも
お得感あるんですがねぇ~
Posted by snowlife_camp at 2010年04月14日 15:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PICA西湖 ファミキャン
    コメント(32)