ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
snowlife
東京都在住40代。       
独身時代、4WDを駆りオフロードに向う男がいた。
あの頃よもう一度と、息子にかこつけてキャンプを始めた親父。 
男の性なのか、道具好きは治らずコソコソと揃えた数々のギア。
そんなこんなを此処に残していきたいと思う。
オーナーへメッセージ
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

LEDなのに暖色系、電池長持ちパワフル GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS

眩し過ぎるくらいです。多様な使い方出来ます。 GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H

プロというだけあって、誰もが驚くこのパワー! イスカ(ISUKA) ゴアテックスシュラフカバーULワイド
イスカ(ISUKA) ゴアテックスシュラフカバーULワイド

ゴアテックスといえばこれ!

2010年03月27日

SPW朝霧&小川展示会

見学してきました。

まずは小川展示会

SPW朝霧&小川展示会 SPW朝霧&小川展示会 SPW朝霧&小川展示会

見覚えのある御家族が...

アリパパ御家族が昼食中でした。
SPW朝霧&小川展示会

本日はディキャンとの事でした。
この後、寝坊して若干到着予定がずれたと
オトサン御家族が到着(写真は無し)
さらに、この後怪しいソロキャンパーが数名来襲.... 


続いてSPW朝霧     

写真はメイン会場です。
SPW朝霧&小川展示会 SPW朝霧&小川展示会 SPW朝霧&小川展示会

富士山が見えなかった!
 SPW朝霧&小川展示会

他2サイト合計3サイト貸し切りにして行われていましたが、メイン会場と少し離れていて
様子も伺いしれないので一体感があまりなかったような気がしました。
皆さんメイン会場に設営するのが気おくれしたのか、ここが意外と空いてました(笑)

私も、違うサイトに張ったので結局見に行ったのは1回だけで様子は良く解りませんでした。
やっぱり参加しないと雰囲気はわかりませんね!

さて、前回の風でランドロックはあえなく骨折入院中の為、
今回はリビシェルSと風邪対策用幕体を用意して逝きましたが、
現地に到着しますと.....
この状態でした(笑)
SPW朝霧&小川展示会 SPW朝霧&小川展示会

SPDCが開催されていまして、
ヤドカリをさせて頂くことになりまして寝室のみ設営する事になりました。 

今回の幕体はこれ
SPW朝霧&小川展示会

私は自称ピーカーです。
ちゃんと使わせて頂いてます。
SPW朝霧&小川展示会

今回はローアイテムでまとめてみました。
SPW朝霧&小川展示会  SPW朝霧&小川展示会  SPW朝霧&小川展示会

設営を終え連結リビシェルへ

リビングはこんな感じ
SPW朝霧&小川展示会  SPW朝霧&小川展示会

座るとともに食事を頂戴いたしまして、御馳走様です!
SPW朝霧&小川展示会  SPW朝霧&小川展示会

夜のお楽しみは....
SPW朝霧&小川展示会  SPW朝霧&小川展示会

暫くすると、ハイエースさんが張ってるということで
SPW朝霧&小川展示会

あれっ?ファミリー?
ネタみたいでした、この隣にはメガホーンもたってました(爆)

あれっ? もうひとつメガホーンが!
SPW朝霧&小川展示会

ぶ~さんが張ってました。
この狭いエリアにメガが2幕、しかもSPW開催中
さすがに、幕の種類はスノピが90%しめる中でひと際光ります!

この後、暫く談笑し過ごしまして、

リビシェル+エクステンションルーフの5連結の大リビングへと
そこには、.....
SPW朝霧&小川展示会
左の茶系の服の方が.....(ご想像にお任せします。)

今回も揚げ物やに徹して
フライドポテト・から揚げ・フランクフルト持ってきた材料揚げまくります。

しかし、歳には勝てません!徹夜明けで体力がもちません、早々と堕ちます。

シェラフに入ったところまでは覚えてますが、気が付いたら辺りが明るく日が射してました

朝の風景です。
SPW朝霧&小川展示会  SPW朝霧&小川展示会  SPW朝霧&小川展示会


自宅を深夜の3時に出発しゆっくり走って目的地まで
午前中の5時30分には駐車場に到着、受付開始時間まで少し休憩
しかし、同じく早めに到着した車がアイドリング状態ガーン
五月蠅くて寝る事も出来ません!
結局徹夜状態で受け付けを済ませフィールドへでした。

今回はSPDCにヤドカリさせていただき、いたれりつくせりでした。
この場をお借り致しまして、御礼申し上げます。
大変お世話になりました、有難うございました。



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
忘れ物
GWの備忘録
恐るべし すまいるさん
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 1
「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘 2
「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 忘れ物 (2012-09-24 19:46)
 GWの備忘録 (2011-05-13 13:26)
 備忘録 (2011-01-07 10:40)
 恐るべし すまいるさん (2010-09-14 22:36)
 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 1 (2010-07-10 13:00)
 「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘 2 (2010-07-04 12:00)

この記事へのコメント
こんばんは、ふれんどです

SPばっかりって凄いんでしょうね(笑)

もし私がキャプスタのテント張ったら・・・・

想像するとちょっと恥ずかしい(笑)

SPのテント財布に余裕があったら欲しいです

余裕なんかできるわけないですけど(泣)
Posted by ふれんど at 2010年03月29日 20:04
ふれんどさん こんばんは

大丈夫ですよ!

会場内にサウスフィールド・コールマンやら怪しげな参天が

いましたので(爆)

私も堂々コールマンの初張りしてましたから!
Posted by snowlife_camp at 2010年03月29日 22:07
骨折入院は、ランドロックだったんですか!?
しりませんでした!

社長が首に下げているのはコンパクトデジカメですか。
Posted by angryキャンパー at 2010年03月29日 22:07
こんばんはー

怪しげな参天はメイン会場のほうですよね?

入り口は健全な参天のはずですので(笑)

それと、お誘いいただいたのに落ちてしまいました、すみません~

さらに、朝は出発も告げずに旅立ってしまい、すみません~

戸隠ではSPWに合わせて、MegaHornWayやりましょw

では~~
Posted by ぶ~ぶ~ at 2010年03月30日 00:56
angry(あんぐりー)さん こんばんは

実はこの日に電話があり、無事退院致しました
実に、6日間での早業でした!

あれ?解りやすかったですか写真!

首から....たしか記憶では....和武器(箸)でしたよ

あと、EOS 5D Mark II も首から下げてましたね。
Posted by snowlife_camp at 2010年03月30日 01:04
ぶ~さん こんばんは

そうですよ!怪しげな参天は会場内で入り口はひと際光る参天です。

但しそれは幕体の話で、人は別です(爆)

あの寒い雪降るSPW会場に単車でソロキャンで

外国製のとんがり帽子を設営!

間違いなく、正面のリビシェルのお二人さんは

震えて眠れなかったのでは?

戸隠の件は了解しました、但し当選した場合には信者に徹しますが(爆)
Posted by snowlife_camp at 2010年03月30日 01:15
先週今週と続けて読ませていただきました。
SPW朝霧もお天気が悪いことが多いみたいですが
今回はまずまずだったようで、よかったですね^^

寝る所だけでOKのやどかりスタイル♪
私もときどきありますが、楽ですよね~~^^v
Posted by marurin at 2010年03月30日 16:18
marurinさん こんばんは

実は、当日の朝は雪、途中もチラホラ降ってまして
翌日も雨だったり雪だったりでした。

やどかりは楽ですよねぇ!癖になりそう

今回、トンネル実験予定だったんですが、
リビシェルS+トンネル+ファッドX3、
次回に持ちこしにいたしました。
Posted by snowlife_camp at 2010年03月30日 19:33
お疲れ様です!

雪降るならもっとドカッっと欲しかったですね!
うそですガクブルでしたww

はいえ~すさんが何気にくつろいでいるのに笑いましたw
Posted by オトサン at 2010年03月30日 20:49
オトサン こんばんは

私は真冬用のフル装備で行ったので
帰れなく連泊を想定して、
食事もかなり余分目に
ストーブや灯油、ホワイトガソリン等
雪は全然OKだったのですが残念でした。

はいえーすさんはくつろぎを求めて
さまよったとか.....

また、宜しくです。
Posted by snowlife_camp at 2010年03月30日 21:37
snowlifeさん、お世話様になりましたm(_ _)m
揚げ物ごちそうさまでした~!

またお会いできるのを楽しみにしてま~す!
Posted by *ken*ken at 2010年03月31日 19:52
*kenさん こんばんは

こちらこそ、お世話になりました!

以前は蒸し屋で今は揚げ屋しております

又、是非宜しくです!
Posted by snowlife_camp at 2010年03月31日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SPW朝霧&小川展示会
    コメント(12)