ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
snowlife
東京都在住40代。       
独身時代、4WDを駆りオフロードに向う男がいた。
あの頃よもう一度と、息子にかこつけてキャンプを始めた親父。 
男の性なのか、道具好きは治らずコソコソと揃えた数々のギア。
そんなこんなを此処に残していきたいと思う。
オーナーへメッセージ
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

LEDなのに暖色系、電池長持ちパワフル GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS

眩し過ぎるくらいです。多様な使い方出来ます。 GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H

プロというだけあって、誰もが驚くこのパワー! イスカ(ISUKA) ゴアテックスシュラフカバーULワイド
イスカ(ISUKA) ゴアテックスシュラフカバーULワイド

ゴアテックスといえばこれ!

2010年06月13日

キャンピカ明野ふれあいの里

2010年6月12日~13日

本日は、ファミリー でこちらにやってまいりました。
キャンピカ明野ふれあいの里

豪華!コテージ泊
キャンピカ明野ふれあいの里

室内はミニキッチン・トイレ・洗面・シャワー・ベット・テーブル・チェア・テレビ付き!!!
屋外もタープ・テーブル・チェア・グリル付き!!の至れり尽くせり

当然、設営とか無い訳で、荷物を置いたら即行動!!

ターザンして
キャンピカ明野ふれあいの里

ハイジのブランコして
キャンピカ明野ふれあいの里

キャンピカ明野ふれあいの里

シャボン玉やら工作して
キャンピカ明野ふれあいの里

キャンピカ明野ふれあいの里

お腹いっぱい、ご飯を食べて
キャンピカ明野ふれあいの里

キャンピカ明野ふれあいの里 キャンピカ明野ふれあいの里

作成した作品

①竹のキャンドルシェード
キャンピカ明野ふれあいの里
 
②木のネイチャークラフト(カブトムシ)
キャンピカ明野ふれあいの里

夜になり、さっそくキャンドルシェードを使います。
キャンピカ明野ふれあいの里

う~ん、ほおづきに負けない気が....(バキッ)

遊び疲れました、23:00には就寝して6:30起床、場内を散策、
朝食をすませてチェックアウトの時間までバトミントンやら何やらして過ごします。
撤収ないと10:00のチェックアウトでも余裕ですな!
韮崎市内で昼食をすませ帰宅しました。

何やら例年より遅く梅雨入りとの事、本格的な夏の到来が待ち遠しいです。

何故って?

そりゃぁ、秋が来るからですよ!(本格キャンプシーズン!!)


夏の到来を感じる彼たちは、しっかり鳴いてましたが!
キャンピカ明野ふれあいの里






同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
忘れ物
GWの備忘録
恐るべし すまいるさん
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 1
「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘 2
「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 忘れ物 (2012-09-24 19:46)
 GWの備忘録 (2011-05-13 13:26)
 備忘録 (2011-01-07 10:40)
 恐るべし すまいるさん (2010-09-14 22:36)
 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 1 (2010-07-10 13:00)
 「ペンタオフ」 と 「DO練習会」 in 椿荘 2 (2010-07-04 12:00)

この記事へのコメント
こんにちは~

PICAは行ったことがありません。

まさにファミリー向けのキャンプ場なんですねぇ。

写真に写ってるタープは持込じゃなく、常設なんですか?
Posted by ぶ~ぶ~ at 2010年06月13日 19:05
ぶ~さん どうも~

写真に写っているもの全てが設置されてました。

今回持ち込んだ物は、炭・トーチ・食材ぐらいで

後は何でも揃ってました(汗)

これはキャンプでは無く、家族旅行になりましたので

かなりのポイントアップしたのではないかと思っております。
Posted by snowlife at 2010年06月13日 20:52
こんばんは~

写真のタープは、てっきり焚き火用タープかと思いました(爆)

常設なんですね~


しかし、写真が綺麗ですね~ ・・・・と話を進めると、とんでもない沼に陥るので(笑)

ファミキャンでポイント稼いでなにする気かな~~(爆)


また、ご一緒した際には、宜しくお願いします(ペコ)
Posted by どら at 2010年06月13日 21:12
お疲れサマデス!

フムフム、snowさんはファミの時とソロのときの
スタイルが全然違うので、幅の広さがうらやましいなあ!

ウチはだんだん規格が下がってきてしまっているので
たまに高規格行ったほういいかも。。。
、、、爽やかさ、、、、とかさ、、、(爆
Posted by オトサン at 2010年06月13日 22:01
ムムム…


爽やかキャンパー?


ありえん(^O^)

(核爆)
Posted by yuma11 携帯 at 2010年06月14日 05:28
おはようございます(^O^)/

なんでも揃ってますね〜。評判通りいいキャンプ場っすね〜(^^)v

焚き火がない時のsnowさんは早寝なんですね〜(^.^)b

イヤイヤ〜ファミとソロでキャラクターが違うのですね〜!

ポイントを稼いで次の計画とは?
興味ありますね〜\(^O^)/
Posted by honopapa at 2010年06月14日 05:55
どらさん どうも~

焚火用タープ?駄目ですよタープ下で焚火何かしちゃぁ(汗)

写真は只今勉強中でして

いづれ、ゆっくりカメラの話でも(ニヤッ)

だって、このレベルでないとついて来ないし(涙)

又、宜しくです!
Posted by snowlife at 2010年06月14日 12:41
オトサン どうも~

幅が広いんではなく今回は無料宿泊券使用で

ほぼ、タダでした(笑)

高規格は出来るだけシーズンオフで格安で

使用する事にしてます。

たまにはお手軽も良かったですよ!
Posted by snowlife at 2010年06月14日 12:44
yumaさん どうも~

絶対にまねのできない爽やかさでしょ(爆)

これが、本来の姿です(核爆)
Posted by snowlife at 2010年06月14日 12:45
honopapaさん どうも~

設備が整っている分、子供と一緒に

行動してましたから疲れました。

キャラが違う?

いえいえ、これが本来の姿です(爆)

爽やか路線のマイホームパパです

羊は仮の姿ですから!!
Posted by snowlife at 2010年06月14日 12:49
お疲れ様です!…




至れり尽くせりで、かなりポイントget出来たのではないでしょうか?…(笑)




高速使わない我が家は、明野は遠いっすねぇ!…




PICA!…


次回は是非…初島へご家族でどうぞ!…



散財出来ますよ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年06月14日 18:46
こんばんは〜

ここ良いですね〜

我が家のファミキャンデビュー戦にぴったり?(笑)

普通の家族旅行気分で行けますね

メモメモ(笑)
Posted by ふれんど at 2010年06月14日 19:27
yabuさん こんばんわ

PICAが初島にあるのは知っておりますが、
流石に、あそこに足を踏み入れる勇気はないです。

同じ散財するなら、安い時期、ハワイに逝ったほうがましかと(笑)

来週の子守にて、ポイントアップ完了かと
Posted by snowlife at 2010年06月14日 21:55
ふれんどさん こんばんわ

残念なお知らせがあります。

ブヨが発生しておりまして、逆に悪影響かと思います。

時期を間違えなければよろしいかと思います。

ファミキャンデビュー戦ならば

茨城の大子お勧め致しますよ。
Posted by snowlife at 2010年06月14日 22:00
おつかれさまデス

Yくん、いい顔してますネ!

やはり、ご家族を喜ばせるツボをよく熟知していらっしゃる~

ソロキャンポイント、そろそろ私も集めなきゃと反省?(笑)
Posted by rikuren at 2010年06月15日 08:09
リクさん こんにちわ

ソロポイントは完全にマイナスですね

しかも高金利じゃないですか?

本当のポイントゲットは

ウィークディに幼稚園休ませて

母子グループでのTDLだったようですが(爆)

息子からはポイントゲット、ママからはパパの趣味にお付き合い

これが現実です(涙)
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年06月15日 18:21
あやしい集まりに、顔が見えなかったのはファミキャンだったからなのですね^^
3枚目の笑顔最高♪こんな顔見たらこっちの方が一番ですよ(*^。^*)

秋キャンプ。暑さに弱いので、私も待ちわびちゃいます~
それまでは、標高高いところねらいかなぁ・・・
移動料金がイタイですけど~
Posted by marurinmarurin at 2010年06月16日 00:48
marurinさん こんにちわ

いたるところに怪しい集まりあったみたいですね

私は爽やかキャンパーなので(爆)

意外と涼しくて良かったのですが

やっぱりブヨがいまして、私だけやられました(汗)

これからは対処法講じないとですね!
Posted by snowlife at 2010年06月16日 09:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンピカ明野ふれあいの里
    コメント(18)