ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
snowlife
東京都在住40代。       
独身時代、4WDを駆りオフロードに向う男がいた。
あの頃よもう一度と、息子にかこつけてキャンプを始めた親父。 
男の性なのか、道具好きは治らずコソコソと揃えた数々のギア。
そんなこんなを此処に残していきたいと思う。
オーナーへメッセージ
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

LEDなのに暖色系、電池長持ちパワフル GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS

眩し過ぎるくらいです。多様な使い方出来ます。 GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H

プロというだけあって、誰もが驚くこのパワー! イスカ(ISUKA) ゴアテックスシュラフカバーULワイド
イスカ(ISUKA) ゴアテックスシュラフカバーULワイド

ゴアテックスといえばこれ!

2011年05月23日

キャンツー 松原湖高原AC

平成23年5月20日~22日 2泊3日

平成23年 累計宿泊数 25日

初の本格的なキャンツーへ

金曜日の夕方に出発

SPDCが裾野のながおねACで開かれているので

顔だけでも出そうと東名高速へ

キャンツー 松原湖高原AC

会長御夫妻・ともさん・みのむし家が設営されていまして、

既に宴が始まっていまして、少々御相伴に....

その後さおりんさん&コタさんが到着、

スナフキンさんミィさんの到着を待って今夜の目的地の道志の入口へ向かいます。

美味しいバーベキュー・お好み焼き・スイーツ御馳走様でした。

どらさんから電話で「誰もいないよ」って聞いていたんですが

入口に.......

キャンツー 松原湖高原AC 

誰とは申し上げませんが....

車仮眠翌日仕事1名、幕無し2名.....キャンプ?焚火?毒吐き?

一切荷物を出さずに薪の上に座り、仮眠に入った方の椅子を使い

夜が明けました......(汗)
さて、キャンツー本番

集合場所の藤野へどらさんと

大渋滞!!車もさることながらバイク軍団が....

何故かガソリンが無くなっていたので場所を談合坂へ変更し、まず給油

鳥モツを食べながらふれんどさん・ぶ~さんを待ちます。

予定通りに集まりまずは双葉SAへ

キャンツー 松原湖高原AC キャンツー 松原湖高原AC キャンツー 松原湖高原AC

ふれんどさんの積載には.....
とりあえず後ろからは.....(驚)
キャンツー 松原湖高原AC

続いて、次の休憩地点の諏訪湖SA

ここではソフトクリームなんぞ食べまして

キャンツー 松原湖高原AC キャンツー 松原湖高原AC

最初の目的地「志をじ」へ
キャンツー 松原湖高原AC

あらかんさんのブログにて度々目にしていたソースかつ丼、やっと目にすることが出来ました。

大のぶ~さん
キャンツー 松原湖高原AC

私は中を
キャンツー 松原湖高原AC

寝不足が無ければ.....御飯がソースのつゆだくで....(ほんの少々御飯残しまして<m(__)m>)

此処からは杖突街道を諏訪方面へ 

 
此処の2階から展望出来ます。
キャンツー 松原湖高原AC キャンツー 松原湖高原AC

途中諏訪にて買い物をしメルヘン街道にて目的地へ、5時頃に現地到着

早速、設営し八峰の湯へ(昨年の駒出池に続き2回目)

キャンツー 松原湖高原AC 

キャンツー 松原湖高原AC

お風呂から戻り食事をしながら焚火タイムへ

もう駄目....眠い....焚火が暖かい....眠い....寝る!

気がつけば朝でした、どらさんいないし....

早帰りのぶ~さんを送り、ふれんどさんと二人チームシェルパへ

途中訳のわからん橋を見つけ思わず緊急避難

キャンツー 松原湖高原AC キャンツー 松原湖高原AC

今回の最終目的地へ
キャンツー 松原湖高原AC
 
中に入ると
キャンツー 松原湖高原AC 

美味しい昼食を食べ
キャンツー 松原湖高原AC メニュー

キャンツー 松原湖高原AC 

少々お土産を購入し、韮崎IC付近でふれんどさんと別れ

中央高速では雨雲との競争!

俺は勝つと、着ていた雨具を脱ぎ勝負へ

結果、マンションの駐輪場へ止めた瞬間に土砂降り....(*^_^*)

今回のキャンツーの感じた点としては

「前日は無茶しない、おまえはもう若くない」でした。




この記事へのコメント
乙です!
私結局週末2日で仮眠2時間です…まだ若いんで(爆)
Posted by kabu at 2011年05月23日 15:17
感じた事より教訓ですよ(笑)

まず『八』と赤い人と意気投合したのがマズイ(笑)

避けられぬのは分かっているが(爆)


私も最近疲れが取れなくて。若くないっす。
筋トレすっかな(;^_^A


ツーリングは気持ちよさそうでしたね。

僕もソースカツ丼を喰いたくなりました。
Posted by マユパパ at 2011年05月23日 15:27
キャンツーお疲れさまでした〜

雨雲との戦いおめでとうございます(笑)

私は土砂降りとの戦いで完敗でした(汗)

何気に無謀に思えた行程でしたが、ちょうど良かったですね

次回は体調万全でお願いしますね〜(笑)
Posted by ふれんど at 2011年05月23日 15:55
お疲れ様です!

すげぇー予定通り計画遂行したんですね~(笑)

またどこかの入り口でお待ちしておりますヽ(´▽`)/~♪
Posted by momo70kgmomo70kg at 2011年05月23日 16:07
喰ってばっかじゃないですか!

羨ましいな~。

T魔で九州と北海道もおねがいします。^^;
Posted by mito at 2011年05月23日 16:34
こんにちは~ どらです♪

本当にお疲れ様でした~

前夜からハイピッチでテンション高く(笑)

落ちる時も潔かったですよ(爆)

覚えてますか?眠い目を擦って意識朦朧の中

「ハバハバをワタシにタダでくれる」という話!

ガハハ(嘘爆)


また、逝きましょうね♪
Posted by どらどら at 2011年05月23日 19:10
お疲れ様でした~

あそこまでフラフラなスノーさんは久しぶりに見た気がします。

ワタクシもアレ食べた後はフラフラでしたが・・・

次は適度な量のおいしいものでルートお願いしますね!

なんか、毎回修行みたいになってきてますから(笑)
Posted by ぶ~ at 2011年05月23日 21:25
こんばんは!

ツーリングキャンプ楽しそうです、最近ハマっていますね~(笑)

あのかつ丼はいくらなんだろ・・・・にしても凄いです!

アラカンさんも食べちゃうんですかね・・・・
Posted by ガイア at 2011年05月23日 22:56
お疲れ様でした。

良いツーリングコースですね。自分はキャンプよりも、このコース走って

みたいです。麦草峠も去年から行ってないような、駒出池でのキャンプ

も絡めて行ってみようかな。

しかしスノーさんて、そんなに高所恐怖症?
Posted by アラカン at 2011年05月23日 23:56
kabuさん こんにちは

お疲れ様でしたぁ~

何週末2時間!!

1毒吐きは1h睡眠って本当だったんだ

と言う事は.....寝すぎだ~(爆)

ところで、会った時寝た姿みてないですが...
Posted by snowlife at 2011年05月24日 10:35
マユパパさん こんにちは

入口でアミ張っていて、見事につかまりました

唯一焚火で明るかったしぃ~

虫みたいなもんっすね、明かりに誘われて....(爆)

ソースかつはうまいっすよ、寝不足なければ余裕かな
Posted by snowlife at 2011年05月24日 10:37
ふれんどさん こんにちは

お疲れ様でしたぁ~

いやぁ~正直、疲れました

寝不足って怖い

バイクでも走りながら寝れるって気付いた時には.....

体もバイクもパワー不足を感じた今日この頃....(汗)

では、来月!
Posted by snowlife at 2011年05月24日 10:40
momo70kgさん こんにちは

お疲れ様でしたぁ~

入口でアミ張るの辞めて下さい

間違いなくかかりますから

まぁあの時間からだと張る気はなかったんですけどね

予定は最後の奥藤本店は雨の為飛ばしました

まぁいつでもいける場所だし他にも支店あるしね

んで、相関図は?
Posted by snowlife at 2011年05月24日 10:44
mitonchoさん こんにちは

えっ!そんなに食べてないですが....

走って・食べて・景色見て・お風呂

素晴らしい週末でしたよ

PS

I計画の件DM送りますね
Posted by snowlife at 2011年05月24日 10:47
どらさん こんにちは

お疲れ様でしたぁ~

たまたま重なったので.....(汗)

覚えてますよ、ニーモのマット頂けるそうで

有難うございます。

でも、堕ちるって気持ちいぃ~

では又宜しくぅ~
Posted by snowlife at 2011年05月24日 10:49
ぶ~さん こんにちは

お疲れ様でしたぁ~

帰り韮崎からだったのですが

あんなに近かったのね(爆)

でもおかげ様でとても楽しい週末でした

次の修行はどちらに??

又宜しくですぅ~
Posted by snowlife at 2011年05月24日 10:52
ガイアさん こんにちは

ツーリングはアクティブさが違いますね

今まで以上に行動的に.....(汗)

ソースかつは、

たしか小800・中1000・大1200だったと思います。

かつが小4枚・中6枚・大8枚で

アラカンさんも以前は大だったそうで....(驚)
Posted by snowlife at 2011年05月24日 11:04
アラカンさん こんにちは

ブログみていて是非とも行ってみたかった

ソースかつ、やっといけました。

美味しかったです、次回は体調整えて大に....

雰囲気は駒出池のい方がいいかな

ハイ、完璧な高所....でして

高い処は血が引いてくのが解ります。
Posted by snowlife at 2011年05月24日 11:07
先日はお待たせしました(^w^) でも、ビックリしましたよ! ツーリングと聞いていたので、まさか!いらっしゃるとは!
でも、snowさんの顔が見られて良かったです(^O^)
○八の方々との焚き火、楽しそうでしたね~(^w^)
私も、参加したかったですよ(^_^)v

ツーリング、気持ちが良さそうですね~。
カツも旨そうです!

また、宜しくお願いします\(^ー^)/
Posted by @スナフキン at 2011年05月24日 17:20
高所が・・・

以外過ぎてww

ちなみにベイやレインボーはどうなんですか?


ソースカツ、旨そう~。

某御仁のあんなにデカイのに、にやけ顔がまた最高ですw
Posted by はいえ~す at 2011年05月26日 08:58
@スナフキンさん こんにちは

お疲れ様でしたぁ~

参加できないので顔だけでもと思い

ちょいと寄り道させてもらいました(汗)

青に向かう最中は濃霧で怖かった....

また、鹿でも飛びだしてこないか心配で...

又、宜しくです。
Posted by snowlifesnowlife at 2011年05月26日 16:14
はいえ~すさん こんにちは

高い処....

ベイ・レインボーは必要がなければ通りません。

ソースかつはうまかったですよ、サクサクで!

完食したあとの顔と見比べたら....(爆)

では、又!
Posted by snowlifesnowlife at 2011年05月26日 16:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンツー 松原湖高原AC
    コメント(22)