杜子春

snowlife

2010年12月07日 17:25

平成22年12月4日

「おゆうぎかい」

息子の おゆうぎかい を見に行ってきました。

年少さんの時は「おうた」

年中さんの時は「おどり」

そして、幼稚園最後は「おしばい」

「杜子春」って御存じですか?

私は全く知らなかったです(汗)

中国版と日本版があるらしいですが、幼稚園児には当然、日本版で.....(汗)

*中国版はかなり内容が残酷らしいです。

まずは、お決まりの行事看板前で


毎日見ていながら、大きくなったなぁ~

成長したなぁ~と、ふと思う事はあります。

でも、このような行事であらためて見直してみると

我が息子の成長を感じずにはいられないです。






 


 







 
役柄は村人だったのですが、

台詞は一緒になって覚えてた為私も言えます!(爆)

正直、息子の写真を撮るのが忙しくて、お芝居の内容は解りませんでしたが.....(爆)

あらためて、我が子の成長を感じる時間でした。

桜の咲く頃には、ランドセル....小学校かぁ~


あなたにおススメの記事
関連記事