Ⅰ-2 計画へ 帰路へ
昨日の疲れが若干残っているものの
日本海からやさしい風が爽やかな潮風を運んできます
う~ん、気持ちいい~
さて、帰路へ
皆、それぞれのペースで撤収をし、それぞれの目的を持って帰路へ
9時過ぎにアラカンさんの見送りの中キャンプ場を後にし
千里浜なぎさドライブウェイへ
約8㎞の砂浜をバイザーを上げ、ゆっくりと潮風を感じながら走ります。
能登有料道路-今浜ICから、北陸自動車道-金沢藤本ICへ小矢部川SAにて給油
ここで、先発していた、はかせさんとmitonchoさん発見
話を伺うとなにやら同じ経由との事、松本で美味しい蕎麦を食べようと
「そば屋五兵衛」に目的地を!
本来ならば、
小矢部川SA~小矢部砺波JCT~東海北陸自動車道経由して飛騨清見IC~国道158号線~安房峠道路~松本
175㎞(高速72㎞・一般道103㎞)の道のりなんですが......
私....携帯ナビの設定を「高速道路×」「有料道路×」にしてありまして.....(汗)
実際に走った道のりは
小矢部川SA~富山IC~国道41号線~飛騨市~高山市~国道158号線~安房峠道路~松本
203㎞(高速33㎞・一般道170㎞)
閉店時間午後3時(ただしお蕎麦が終了次第閉店します)
安房峠道路入り口で既に時計は.....(汗)
しかも、千里浜なぎさドライブウェイで別れ一般道を来たはずのあんこもちさんと偶然に出会い
道の駅にて休憩
写真の記録によると......撮影日 2011/06/12 14:56
間に合いませんでした(涙)
ここで遅めの昼食を.....(涙)
長野自動車道-松本ICにて中央道方面のあんこもちさんと別れ
更埴JCT~上信越高速道路~藤岡JCT経由~関越自動車道にて帰宅
走行距離 1063㎞
休日上限1000円がなくなりますが
今回、実際に計算すると片道1700円往復で3400円
今後、休日は半額になるとの事なので3800円+2300円で6100円
その差は2700円単純計算でバイク満タン1回分かぁ~
バイクならいける ♪ (爆)
おしまい。
あなたにおススメの記事
関連記事