キャンツー 松原湖高原AC

snowlife

2011年05月23日 15:11

平成23年5月20日~22日 2泊3日

平成23年 累計宿泊数 25日

初の本格的なキャンツーへ

金曜日の夕方に出発

SPDCが裾野のながおねACで開かれているので

顔だけでも出そうと東名高速へ



会長御夫妻・ともさん・みのむし家が設営されていまして、

既に宴が始まっていまして、少々御相伴に....

その後さおりんさん&コタさんが到着、

スナフキンさんミィさんの到着を待って今夜の目的地の道志の入口へ向かいます。

美味しいバーベキュー・お好み焼き・スイーツ御馳走様でした。

どらさんから電話で「誰もいないよ」って聞いていたんですが

入口に.......

 

誰とは申し上げませんが....

車仮眠翌日仕事1名、幕無し2名.....キャンプ?焚火?毒吐き?

一切荷物を出さずに薪の上に座り、仮眠に入った方の椅子を使い

夜が明けました......(汗)
さて、キャンツー本番

集合場所の藤野へどらさんと

大渋滞!!車もさることながらバイク軍団が....

何故かガソリンが無くなっていたので場所を談合坂へ変更し、まず給油

鳥モツを食べながらふれんどさん・ぶ~さんを待ちます。

予定通りに集まりまずは双葉SAへ

  

ふれんどさんの積載には.....
とりあえず後ろからは.....(驚)


続いて、次の休憩地点の諏訪湖SA

ここではソフトクリームなんぞ食べまして

 

最初の目的地「志をじ」へ


あらかんさんのブログにて度々目にしていたソースかつ丼、やっと目にすることが出来ました。

大のぶ~さん


私は中を


寝不足が無ければ.....御飯がソースのつゆだくで....(ほんの少々御飯残しまして<m(__)m>)

此処からは杖突街道を諏訪方面へ 

 
此処の2階から展望出来ます。
 

途中諏訪にて買い物をしメルヘン街道にて目的地へ、5時頃に現地到着

早速、設営し八峰の湯へ(昨年の駒出池に続き2回目)

 



お風呂から戻り食事をしながら焚火タイムへ

もう駄目....眠い....焚火が暖かい....眠い....寝る!

気がつけば朝でした、どらさんいないし....

早帰りのぶ~さんを送り、ふれんどさんと二人チームシェルパへ

途中訳のわからん橋を見つけ思わず緊急避難

 

今回の最終目的地へ

 
中に入ると
 

美味しい昼食を食べ
 メニュー

 

少々お土産を購入し、韮崎IC付近でふれんどさんと別れ

中央高速では雨雲との競争!

俺は勝つと、着ていた雨具を脱ぎ勝負へ

結果、マンションの駐輪場へ止めた瞬間に土砂降り....(*^_^*)

今回のキャンツーの感じた点としては

「前日は無茶しない、おまえはもう若くない」でした。

あなたにおススメの記事
関連記事