PICA富士吉田 ファミキャン 2日目

snowlife

2010年04月30日 20:00

4月30日

流石に標高1000mです。

朝方はかなり冷え込みました(2℃から3℃ぐらい)

私は平気なんですが、奥さんの方が寒がりなもんで

今回はACサイト!電気毛布でしっかり暖まって寝ていたようです。

さて、爽やかな朝には、お似合いの朝食メニューってもんがあります。

温かいコーヒーにクロワッサン、ヨーグルトとフルーツって感じですよね

当然、我が家も似た様な感じで

これを食べました!



コーヒーにパン、ハッシュドポテトと唐揚、ヨーグルトとヤクルトとみかんの缶詰

どうですか、おしゃれですよねぇ~
ただ、ちょっとボリューム感にかけたので、朝から揚げ物逝っときました(爆)
これだって、ちゃんとした器やグラスなんかに移し替えれば、おしゃれに見えるんですがねぇ~


寝起きのパジャマ姿の息子


午前中は、現地で知合った同い年の男の子とボールや自転車で遊び、
もっと遊びたかったみたいでしたが、本日帰られるそうで、チェックアウト時間まで、
その後は、スタッフより近くに無料のアスレチックや遊具で遊べる公園があると聞いていたので
そちらに向かう事に

途中で撮影した富士山


無料で遊べ、庭園も楽しめる恩賜林庭園に到着


ここの遊具は、5歳前後の子供でしたら充分楽しく遊べると思います。
ターザンや滑り台
   

シーソーや小さいアスレチックなど


上の2ショット写真はキャンプ場で一緒に遊んでいた子がチャックアウト後、
まだ遊びたいとの事で、追っかけ来てくれまして一緒に遊んでました。

存分に遊んでお友達とバイバイした後は、サイトに戻り昼食&おやつの準備

おやつとしては、唐揚&フライドポテト
  
昼食として、肉・ソーセージ・野菜入りやきそば



夕方から、またもやキャンプ場で知合ったお姉ちゃんや年下の男の子たちと
自転車・ボール・探検等で存分に遊んでもらい
この日は、混む事が予想されるお風呂に早めに入浴、

段々暗くなり、夕食の準備に取り掛かっていた時に、
空いていたお隣のサイトに、ご両親と息子さん二人のご家族が到着され設営開始!

しかし、暗闇の中での設営だったので、少々手間取りぎみ
ここで、おせっかい心が....
ランタンやLEDを持ちヘッドライト持参でお手伝い開始
アメドとエッグを協力して設営完了
その頃子供たちは、マシュマロ焼きを堪能


その後、夕食をご一緒させていただき、
ダッチで丸ごと玉葱スープ・手羽焼きなどを頂戴しました、ご馳走様でした!

PS
自転車練習2日目、多少の上達はあったが及第点には及ばず!

あなたにおススメの記事
関連記事